あちこちのブログを覗いていると、
レッスン用のスカートを着る教室もあるみたいですが、
私の通っている所は、ストレッチ系パンツに、ピッタリめのトップスが基本です。
だから一見ヨガ教室のような感じでストレッチをして、
その後ヒップスカーフをつけて基本動作から振り付けへって感じでレッスンが進みます。
このレッスン着っていうのが簡単なようで
なかなか
コレ!っていうのがみつからない
パンツはローウェストがいいし
それでお腹が
でぶっと見えないものがいいし、
Tシャツも普通のは長すぎるし、
かといってまだ腹を
どうだっ!とばかりに全開にする勇気が…。
でも、やっぱちょっとは“おへそ”のぞいて欲しいな…とか。
そういえばレッスンだったら足首も見えたほうがいいかな…とか。
そしてもちろん安いほうがいい(←これ大事

)
簡単なようで…って全然簡単じゃないのか?
ということで、また針と糸を取り出す羽目に…

ユニク○とか、
激安衣料でレッスンウェアコーナーを作ってくれないかなぁ。
まずはレッスンパンツ。
2000円位のローウェストのパンタロン風ストレッチパンツを買って、
ストレートだったウェスト部分の内側部分だけを解き、
芯の中央を切って前がVの字になるように合わせて、かがりなおし。
(ウェストの前がVの字だと、お腹ぼっこりに見えにくいんです♪)
芯以外は、はさみを入れなかったので、
あいまいなVの字…というかUの字になっちゃいましたが…まぁいいか。
裾の外脇を膝くらいまで解いて、端の始末をして、
そのままで踊ってみたら、かなりバサバサして膝から下が全開になったので
上と中ほどにリボンを付けて一部止めました。(上のリボンは飾り)
スネと足首がチラチラ見える感じ。
で、できたのは


レッスンで着たら、みんなから「色っぽ~

」と言われました。
う~ん。そっちの線は狙ってなかったんですが…
theme : ベリーダンス
genre : 学問・文化・芸術